写真:角島(つのしま)大橋
写真:角島灯台
写真:俵島 ※天然記念物
写真:向津具半島(むかつくはんとう)の棚田
村上春樹「1Q84」1巻P462より
「地図を眺めているうちに、『何があっても、ここに行ってみなくっちゃ』という気持ちになってしまう場所がある。そして多くの場合、そこはなぜか遠くて不便なところなんだ。そこにどんな風景があるのか、そこでどんなことが行われているのか。とにかく知りたくてたまらなくなる」
同感! 「何があっても」とまでの熱意はないが、地形図を眺めていて、山口県の日本海側の半島群を巡りたくなった。上にある地図は、その主たるエリア。というわけで2017年のGWに角島(つのしま=橋で繋がっているので半島みたいなもの)、油谷島(ゆやしま=今では砂州で繋がっている陸繋島)や俵島、全般的には向津具半島(むかつくはんとう)を巡ってきた。
【ルート】
【走行日】2017/5/5〜5/6
【行程】
2017/5/4 自宅17:20=19:30(滝野社から中国道)=19:46加西SA(夕食)20:30=22:45帝釈峡PA=24:30吉羽SA(車中泊)
5/5 吉羽SA6:05=7:30美祢市営駐車場(車デポ)8:05〜8:50小杉9:05〜9:43西市〜10:13蕎麦屋10:40〜11:30田耕神社〜12:10沈下橋〜12:30長門粟野駅〜13:50角島大橋〜14:20角島灯台〜15:05角島大橋(本土側)〜15:54長門粟野駅〜16:18油谷大橋〜16:57久津(錦波旅館 泊)
5/6 泊地8:15〜(雨宿り)〜9:24本油谷〜10:08俵島〜11:07久津〜11:49川尻岬灯台〜12:19畑峠〜12:30川尻〜13:30東後畑棚田(昼食)14:20〜14:30津黄峠〜14:45千畳敷〜15:08茅刈〜15:47長門市観月橋〜15:57長門湯本駅〜16:56山中峠〜17:56美祢市デポ地18:30=(中国道)=美東SA(夕食)19:30=21:40七塚原SA=24:03上月PA=25:03赤松PA=26:30自宅
【自転車】グランボア700Cデモンタブル
【峠】 畑峠(160m)、津黄(つお)峠(198m)、山中峠(やまなかたお)(330m)
☆写真をもっとみる
Googleフォト(81枚)
セコメントをする