天草:寝台特急「なは」&島原鉄道で輪行(2008/2)
2016-04-22


2008年の2月、天草を走ってきました。

京都と九州を結ぶ寝台特急「なは・あかつき」が廃止される前に乗っておきたかったのと、私鉄の島原鉄道の一部区間も3月で廃止になるので、そちらにも乗車。
鉄道+自転車のツーリングになりました。

【行程】2008年2月8日(金)夜〜11日(祝)
2/8-9 京都20:02発(特急なは/あかつき)=7:36熊本=(三角線)=8:38網田(おうだ)駅9:13〜9:56三角西港10:15〜11:48大矢野橋〜12:42茶屋峠〜13:37姫戸小学校〜14:06樋島大橋〜14:28樋島不動神社〜14:51樋島大橋〜16:23倉岳中学校〜17:20本渡 山翠荘(泊)
2/10 本渡(山翠荘)8:32〜延慶寺〜10:25場貫〜11:00堀切(峠)〜11:25下田〜11:44「五足の靴」碑〜12:34与謝野夫妻歌碑〜12:49高浜灯台〜13:37高浜〜14:15西平〜15:04大江天主堂15:31〜16:20崎津天主堂〜崎津・みなとや別館(泊)
2/11 崎津7:55〜9:30富岡城址〜11:09鬼池港=(フェリー)=口之津港〜12:26島原鉄道口之津駅〜13:16島原鉄道加津佐駅=(島原鉄道)=諫早=(JR)=京都

【峠】茶屋峠、首越峠
【宿】本渡「山翠荘」、崎津「みなとや別館」
【使用自転車】グランボア650Bデモンタブル

禺画像]
京都発熊本行き寝台特急「なは」 熊本駅に到着

禺画像]
天草の海:自転車はグランボア650Bデモンタブル

禺画像]
天草 大江天主堂

禺画像]
天草 崎津

禺画像]
天草の鬼池港からフェリーで島原半島に渡り、廃止前の島原鉄道「加津佐」駅から輪行で帰りました

禺画像]
天草ツーリングのコース

続きは Google Photos でご覧ください(119枚)
[自転車]
[サイクルツーリング]
[ランドナー&スポルティ−フ]
[九州]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット