奥琵琶湖:木之本から余呉湖、月出、菅浦(2020/10)
2020-11-07


2週連続、木之本を訪れ、今度は余呉湖から奥琵琶湖の集落を探訪した。ビワイチでガツガツ走っているのでは見ることのできない景色。

今回は、”自転車旅の正装”、ランドナーで。
小さな旅の終盤、ふと入った喫茶のテラス席から、これまでで最高のびわ湖の眺めが得られた。
禺画像]
写真:海津にて、りんごジュース

木ノ本駅をスタート。駅前に「江北図書館」という100年以上も続く私設図書館があると知って、開館時間外ではあるが、外観を拝見しに立ち寄ってみた。
禺画像]
写真:JR北陸本線木ノ本駅
禺画像]
写真:江北図書館

木之本の町は、とても味わいがある。
禺画像]
写真:木之本、山路酒造
禺画像]写真:木之本、北国街道石柱
禺画像]
写真:木之本

旧道を選んで余呉湖へ向かう。
禺画像]
写真:菊水飴本舗

余呉湖へは、思っていたよりも早く到着した。余呉湖の湖畔道路を2周した。ランニングでも気持ちよさそう。
禺画像]
写真:余呉湖
禺画像]
写真:余呉湖の湖畔道路
禺画像]
写真:余呉湖

日本の民家形態のひとつとして「余呉型民家」というのがあるが、余呉湖に面する「川並」には伝統的民家は、ほんの少しになっていた。
禺画像]
写真:余呉湖「川並」
禺画像]
写真:川並の民家

びわ湖岸への賤ヶ岳隧道は、当然、旧道を走る。旧道のトンネルを出たところが、ビューポイントになっている。
禺画像]
写真:奥琵琶湖の眺め。竹生島が浮かんでいる。

藤ヶ崎を回って、塩津浜の集落の中へ入った。ビワイチでは国道区間で逃げるように走り去ってしまうところ。明治10年に開業した宿屋の建物が残っていた。屋号は「菱屋」で客筋は主に行商人との説明。立派なお寺もあった。
禺画像]

続きを読む

[自転車]
[サイクルツーリング]
[ランドナー&スポルティ−フ]
[近畿]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット